本日は、妻が夜勤入りの日。
長女が、小学校に行く前に。
長女:「今日は、1人で帰って来たいんだけどいい?」と。
いつもは、学童に行かせているんですが、僕も妻も家にいるので初めての下校をさせる事にしました。
いつもの様に、長女は朝早くから元気良く、小学校へ登校。
長男は、お疲れモードなので保育園を休ませることに。
僕は、月一の診察の為に通院。
家族それぞれが、思い思いの時間を過ごします。
ちなみにですが、なぜ滑りに行かずに今日通院するのかと言うと。
夫:「Hakuba47Parksが、クローズしているからです。」
GWまで、営業しようと努力してくれているゲレンデ。
融雪が進み、各アイテムを調整するそう。
最近は、Instagram等で事前告知してくれるので、非常に助かります。
ただ、雪が減っていくにつれて、比例するように減るモチベーション。
滑りにも行きたいんですが、「もういいかなっ?」と言う気持ちも多少なりとも出てきてしまいます。
さて、朝の通院が終わり家に戻ると、入れ替わりで妻は食材の買い出しへ。
長男と家にいるんですが、僕におかまいなしでおもちゃで遊ぶ長男。
夫:「公園行く?」と聞いても。
長男:「え?今日は、大人しくお家で遊ぶよ。」と。
仕事に疲れた、サラリーマンの様な対応をする長男。
リビングで大人しく遊んでいるので、僕も僕でしたい事を片付けていきます。
まずは、冬用品の片付け。
まだ、使うものがあるので全てではありませんが、出来る時に出来る事をしておきましょう。
続いて、スノーボードのワックス掛け。
使わない板に、ワックスを厚めに掛けて片付ける準備。
まだ使う板には、フッ素入りのワックスを塗布してメンテナンス。
結局、家にいてもやる事はあるので大忙しです。
暫くすると、買い物に行っていた妻が帰宅。
僕と妻と長男の3人で、お昼ご飯にはタコライス。
平和な平日です。
食べ終わると、妻は夜勤入り前に仮眠。
僕は、長男と共にワークマンへ買い物へ。
最近、パークを流している時に転ぶと濡れる、転ぶと濡れるを繰り返しているので、薄手の羽織るカッパ的な物を探しに。
数点良いのがあった中で、薄手のウィンドブレーカーをチョイス。
これで、濡れるストレスからもおさらばです。
家に戻り、長男はお昼寝をさせて、僕は長女の帰りを待ちます。
暫くすると、玄関が開く音がして帰宅した長女。
長女:「ただいま!1人で帰ってこれたよ!」と、相変わらず元気いっぱい。
小学校から大通りまでは、引率の先生や他の児童と共に集団下校をしているので、小学校から1人で帰って来たわけではないですが、少し前まで保育園に通っていた事を考えると、かなりの成長です。
夫:「おかえり~。1人で帰ってこれて偉いじゃん!」
そんな言葉に、照れながら喜ぶ長女。
本当に、可愛くて仕方ありません。
これから、友達と遊んだり、子供だけでのお出掛けも増える事でしょう。
可愛い子には、旅をさせろ。
親の知らないうちに、勝手に成長している子供達。
とりあえず、小学校から帰宅できるのを確認できただけでも、十分に合格点です。
夫:「まぁ、見に行ったり迎えに行くつもりすら、ありませんでしたが。」
お昼寝から起きた長男と共に、おやつのドーナッツを食べる子供達。
長女は、小学校であった事や出来るようになった事を、永遠と話し続けています。
妻も起きて来て、職場へ向かう準備を済ますと出社。
お風呂が終わり、僕と子供達で夜ご飯を食べて、就寝。
早寝早起きの、規則正しい健康的な生活が出来るのも、全ては妻のお陰です。
妻よ。
結婚生活を続けてくれてありがとう。
続く!
Instagram・Twitter・TikTok・YouTubeの更新も行っていきますので遠い目で眺めていて下さい。
無職だけど家族で長野移住(@nagano_ijuu_musyoku) • Instagram写真と動画
無職だけど家族で長野移住 (@nagano_ijuu) / Twitter
nagano_ijuu_musyoku (@nagano_ijuu_musyoku) | TikTok
コメントを残す