昨日の夜、寝る前からそわそわしていた長女。
それもそのはず。
長女:「明日は!初めての授業参観です!楽しみ~♪」と言いながら、いつもと同じPM19:00には就寝。
ただ、残念なのが。
夫:「参観者が、妻ではなく僕である事。」です。
いくら多様化の時代が進んでいるとは言え、まだまだ専業主婦の多い長野市。
良い意味でも、悪い意味でも、10年前の関東圏と同じ価値観。
小学校に通っている長女の学童でも、保育園に通っている長男も同様に、女性(妻であろう人)のお迎えが多く見受けられますし、祖父母の援助がある方も多く見受けられるので、それはそれで幸せな事だと感じます。
田舎である事の、恩恵でもあり弊害でもありますね。
朝、しっかり朝食を食べて準備万端の長女。
最近は、給食の時間内に給食を食べれるようになり、家での食事も以前に比べて、早く食べれるようになりました。
妻:「集団行動の結果だね!」
保育園では、子供の意識や主体性を尊重していましたが、学校ではそうはいきません。
集団行動により、得られるものも多いと思うので、親としては、これからも頑張ってもらいたいと願うばかり。
集団登校の時間になり、「いってきま~す!」と、元気良く家を出発した長女。
少しして、長男を保育園へと送り届けます。
僕はそのまま、トレーニングへ。
約4か月ぶりのジム。
冬の間も、妻とちょこちょこ通ってはいましたが、これから週3~4でジム通いの復活です。
ジムに入ると、朝早い事もあって空いているジム内。
フリーウェイトゾーンには、誰もいないので最高な状態。
いきなり、「高重量トレーニング!」をしたい気持ちはやまやまですが、無理して怪我をしては元も子もないので、リハビリレベルでスタートしていきましょう。
身体全体の慣らしも兼ねているので、胸・背筋・腕・足と、軽い重量で満遍なくトレーニング。
最後には、しっかりストレッチを行い、トレーニング完了。
家に戻り、パソコンでの作業をしつつ、長女の授業参観の時間を待ちます。
授業参観の時間は、5時限目(PM13:30~)なので、お昼ご飯を食べて少し休憩したら出発。
授業参観後に、長女を学童に迎えに行かなければならないので、車で小学校近くの駐車場へ。
一緒に歩いて帰ってもいいんですが、それはそれで大変なので。
小学校へ着くと、校舎外にはすでにたくさんの親御さんが待機。
夫:「やはり、女性の割合が多いですな~。」と言う印象を受けます。
案内の先生の方が来て、校舎に入り始める保護者の大群。
僕もその群れの1人です。
長女の教室へ向かうと、校舎内を掃除している生徒たち。
小学校の記憶が曖昧な僕の中で、掃除は下校前にしていた様な気もするんですが、、、
教室に着くと、僕をニコニコしながら凝視する長女。
ぞくぞくと、教室内に入る保護者。
さて、授業参観が始まり授業を受ける子供達。
小学校1年生とは言え、まだまだちびっこ感が拭えていません。
授業内容は「国語」で、発音や読み書きの練習に励んでいる姿を見ると、「成長したなぁ。」と実感。
少し前までは、自分の名前すら書けなかったのに、しっかりと書けるようになっているのを目の当たりにして、教育の重要性が伺えます。
授業参観自体も、あっという間に終わり、子供達は帰りの会をした後に下校。
帰る前にも、ニコニコしながらこちらを見ていた長女の姿は、もうしっかり小学生でした。
その後、体育館に移動してから校長講義やPTA総会の実施。
ただ、小学生たちには「時間を守れ!」と言う教育をしているのに、自分のプレゼンに酔いしれて時間を超過している校長には、そのうち直接連絡を入れねばなりませんね。
体育館での内容が終了した後は、教室へ戻りクラス懇談会。
男性参加が僕を含めて2人なのと、ママ友だののくだらない柵も嫌なので、サクッと終了。
僕は学童に長女を迎えに行き、帰宅。
妻が早番だったので、長男は妻と歩いて帰宅。
家に戻った長女は、妻に授業参観の内容を事細かく報告。
長女:「お母さんにも見ててほしかった!」
そりゃそうですよね。
授業参観に来ているのが、お母さんの参加が多いのを目の当たりにしている事と、お母さんの存在がまだまだ大きい子供の内心。
それでも、ニコニコしながら頑張った事を必死に伝えている長女は、親ながらとても偉いと感じます。
そんな長女に、頑張ったご褒美として「ブラックサンダー」を買ってあげた事は、妻にも内緒にしていたんですが、口の周りにチョコをたくさんつけていた事で、妻にすぐにばれていた所が可愛い所。
妻には、僕から長女が頑張っていた事も伝えていたので、妻に甘やかされる長女の姿は癒しの何物でもありません。
妻よ。
結婚生活を続けてくれてありがとう。
続く!
Instagram・Twitter・TikTok・YouTubeの更新も行っていきますので遠い目で眺めていて下さい。
無職だけど家族で長野移住(@nagano_ijuu_musyoku) • Instagram写真と動画
無職だけど家族で長野移住 (@nagano_ijuu) / Twitter
nagano_ijuu_musyoku (@nagano_ijuu_musyoku) | TikTok
コメントを残す