2023年6月1日から長野移住開始。

家訓

「大丈夫!なんとかなる。」

   「やらない後悔よりやってからの反省。」


夫 LV.36 / 妻 LV.32

長女 LV.5 / 長男 LV.3 


2023/6/1~

千葉県から長野県に移住。

移住に伴うお金の話や家族での出来事を執筆します。

移住を検討している方の役に立てたら嬉しいな。

Unemployed, but moved to Nagano with my family.


無職だけど家族で長野移住 – 長野移住前から移住後の生活について。 (naganoijuu.com)


再びの乗鞍11線なわけ。

今日は、間違いなくラストパウダー。

昨日からの降雪が、長野市でも続いており、市街地でも軽く積雪のある状態。

昨日の乗鞍上部が、クローズしていた事で期待が高まります。

ラストパウダーあるあるが続きますが、スノーボーダー・スキーヤー共に歓喜の予感。

乗鞍温泉スキー場の第11線、今日は平日ですが、人が押し寄せる予感しかしません。

なんせ、一昨日から昨日の降雪があったのに、クローズしていたので。

朝、いつもより早く起きて支度を初めて、準備完了後に出発。

妻が休みなので、子供達は妻に任せます。

朝早く出た事で、長野市内の渋滞に巻き込まれることなく、白馬に着いて乗鞍の駐車場へ。

今日のセッションは、まっすー・たくさん・たくまくんの4人。

待ち合わせした駐車場で、合流後にそれぞれが準備を始めます。

ウェアに着替えて、ビーコンを装着した後、リフトへ。

第11線に乗るには、装備が必要なので興味がある方はご覧になって下さい。

アルプス第11ペアリフトに乗ったわけ。 – 無職だけど家族で長野移住 (naganoijuu.com)

白馬乗鞍温泉スキー場 | パウダー天国ハクノリ 白馬乗鞍温泉スキー場 (hakunori.com)

第11ペアリフトご利用のお客様へ | 白馬乗鞍温泉スキー場 (hakunori.com)

駐車場では、そんなに感じませんでしたが、ゲレンデに向かって行くと人の多さに驚きます。

スノーボーダー・スキーヤー問わずに、全員がヘルメットを着用し、バックパック背負っている状態。

完全に、第11線狙いなのがわかります。

下部のリフトに乗車し、まだ稼働していない第11線の乗り場には、すでに行列が出来ていました。

正真正銘、ラストパウダー。

昨日、クローズしていて滑れなかった事で、積雪は腰パウ確定でしょう。

並んで待っていても、あと1時間くらいは動かないので、乗り場近くにバックパックを置いて、ウォーミンアップとしてゲレンデ内を滑る事に。

3月後半での、爆裂な降雪&積雪。

ゲレンデのピステンですら、最高の状態です。

低気温での降雪がある、いいづなに見劣りしない位の勘違いバーン。

まっすー:「今シーズン1位の神バーンかもしれない!」と、言う程に気持ちの良いバーン。

リフトを降りてから、上か下までとても気持ち良く滑る事が出来ました。

数本滑ったのち、第11線リフトが動きそうになってきたので、行列に並ぶことに。

もうすでに、見ただけで200~300人くらいは並んでいるでしょうか。

夫:「大人気です!」

そりゃそうですよね。

降雪がある度に、毎日毎日第11線を狙っていたのに、来れなかった僕やまっすー。

通い出来ている人なら、尚更大当たりです。

スノーシューがなくても、バックカントリーが出来る第11線。

夫:「言葉を悪くして言えば、お手軽BC(バックカントリー)です。」

勿論、雪崩のリスクや、ツリーホールを含めた滑落等の心配もありますが、それでも滑りに行きたいと思う気持ち良さ。

これを知ってしまうと、やめられなくなってしまいます。

並んでから、しばらくして第11線が動き始めました。

ワクワクが止まらない状態で、リフトに乗車して上部へ。

乗っている最中から、あちらこちらで聞こえる歓喜の声。

リフト架線下を、お構いなしに滑って行く方々。

少し気を抜くと、リフトに当りそうなくらいに積雪があるので、ご安全に。

さて、山頂に着いてどこを滑るか4人で話し合います。

降雪があったとはいえ、少し気温が上がってきているのが気になるところ。

雪が悪くなるのは、目に見えているので、北斜を最速で回して周回する事に。

スタートしてすぐに、思いました。

夫:「むちゃくちゃ気持ち良い!!」

場所によっては、完全に腰が埋まるほどの腰パウ。

南面は、少し愚図ついていますが、北斜に関しては粒子になるほどのパウダースノー。

控えめに言って、最高です。

正真正銘のラストパウダーな予感なので、良い斜面を狙って周回を重ねる事8回。

中には、4人で雪を掻きわけて進んだりもしました。

一気に気温が上がって、雪が完全に死んでストップ雪な場所もありました。

リフトの周回を早くするために、ショートカットしようとして失敗したりもしました。

たくまくんが、足の甲を痛めているので、リフトに乗っている際に。板を支える事が出来なくもなりました。

ただ、最高の状態で滑る事が出来た事や、気持ち良いターンが出来たのも事実。

日々、成長です。

今迄、全然滑れなかったパウダースノー。

ここ数年で、少しずつですが、パウダーが滑れるようになれたのも、一緒に滑ってくれている皆様のお陰です。

来年も、爆裂な降雪があった時には、是非乗鞍第11線に乗って、お手軽極上パウダーを頂きに参りたい所存です。

妻よ。

結婚生活を続けてくれてありがとう。

続く!

Instagram・Twitter・TikTok・YouTubeの更新も行っていきますので遠い目で眺めていて下さい。

無職だけど家族で長野移住(@nagano_ijuu_musyoku) • Instagram写真と動画

無職だけど家族で長野移住 (@nagano_ijuu) / Twitter

nagano_ijuu_musyoku (@nagano_ijuu_musyoku) | TikTok

OITOBI_OIDRI – YouTube




コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

無職だけど家族で長野移住

2020 Lomita Blvd, 
Torrance, CA 90101
United States

Proudly powered by WordPress